でるぴんの日記

30代後半のゲームディレクターです。ゲーム制作のこと・雑談などいろいろ日記のように残します

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

YouTubeで大人気「ゲーム実況動画」について業界人が語ってみる

 

昨今、YouTubeで人気ジャンルとなっているのが「ゲーム実況」。素人だけでなく、多くの芸能人もやっていますね。そんな「ゲーム実況」について、ゲームの中の人、ゲーム会社で働いている人はどう思っているのか?ということを語りたいと思います。

 

YouTubeで大人気「ゲーム実況動画」について業界人が語ってみる

 

「ゲーム実況」とは?

 

ゲーム実況の始まりはよいこの有野さんが2003年から開始した伝説の番組「ゲームセンターCX」でしょう。有野さんがゲームをプレイしている姿を視聴者が楽しむという新しいスタイルの番組で、大きな人気を博しました。今年は20年目に突入した現在も続く長寿番組です。

 


www.youtube.com

 

「ゲームが上手い人のプレイを見る」というタイプではなく、イメージとしては「友達のゲームプレイを一緒に見る」というようなタイプですね。

 

ゲーム実況はうまいから面白いというわけではないんです。なので、多くのゲーム実況配信者が生まれたということもありますね。

 

ゲーム業界人として、「ゲーム実況」をどう思うのか?

 

ゲームセンターCXのようなテレビ番組は事前に関係会社へ許可を取っているので何も問題はありません。当たり前ですね。

 

YouTubeなどで出されている「ゲーム実況」に関しては、収益化の有無に関わらず各ゲーム会社の公式ページに詳しいガイドラインが載っているので必ず確認したほうが良いでしょう。

 

ここからは個人的な話ですが、ストーリーが重要となるゲーム、特にRPG系のゲームはあまりゲーム実況をしてほしくはないなと思っています。ゲーム開発者として。

 

理由としてはネタバレを含むような内容となるので、少なからずゲーム売上への影響が懸念されるからです。

 

今だと、ゼルダの伝説の最新作「ゼルダの伝説Tears of Kingdom」のようなゲームですね。正直、個人的にプレイもしたいので、ネタバレを含むためにそういう動画は絶対に見ないようにしています。マジでうぜーなって思っています。許可云々関係なく。サムネになにか書かれるのも嫌です。

 

自分はゲームをプレイしないから、配信者のプレイを見るだけで良いとか考えている人がいると思いますが、正直に見る前に買うだけ買ってほしいですね。無料で漫画を海賊版サイトで読む行為と意識的には変わらないと私は思っています。

 

最新のストーリー重視のゲームを実況する行為は嫌ですね。

 

対人重視のゲームの実況は歓迎

 

さて、ストーリー重視のゲームの実況は嫌だという話を記載しましたが、すべてのゲームの実況に反対というわけではありません。

 

逆に賛成と考えているのは「対人」が中心のゲームです。

 

FPSと呼ばれる「一人称視点のシューティングゲーム」やスポーツゲーム、格闘ゲームなどが主に挙げられるかなと思います。

 

この記事にたどり着いた人ならば「eスポーツ」という言葉を聞いたことはあると思いますが、その「eスポーツ」の題材となるゲームたちというとわかりやすいと思います。

 

これらは実際のスポーツと同じく、観ることを楽しめるゲームです。その「対戦を観ること」にお金を払ってもらえるレベルまでいくことができるので問題がないのです。

 

人気ゲームになると公式大会なども多く行われ、ゲームの盛り上がりにも貢献しています。ゲームが盛り上がれば、そのゲームをプレイしたいという人も増えて売上を伸ばすことも可能です。

 

ゲーム実況を通してゲームの利益を上げることができるから賛成というわけなのです。

 

みなさんがいつも見ているゲーム実況者はゲーム業界の発展に貢献しているでしょうか?もし、していなければ観るのをぜひともやめてほしいですね!